作成ツール
badfalcon's Skin Editor
スクリーンショット

主な機能
- ペイントツールとしての標準的な機能
筆、消しゴム、スポイト、バケツ、線、四角、四角(塗りつぶし)、円、円(塗りつぶし) - コピー(Ctrl+c)・カット(Ctrl+x)・ペースト(Ctrl+v)
- やり直す(Ctrl+z)・もとに戻す(Ctrl+y)
- スキンプレビュー
- フォーマットの表示・非表示・色変更
- 旧形式スキンを新形式スキンへ変換
- 背景色の変更
使い方
- 起動(Java6~必須)
SkinEditor~バージョン名~.jarをダブルクリック、もしくは右クリック→プログラムから開く→Java(TM)Platform SE binary - Alex(腕が細いスキン)の作成法
起動後、メニューバーのスキン→腕の細いスキン(1.8~) をオンにすると、旧スキンとして保存できます。 - 旧スキン(64*32)の作成方法
起動後、メニューバーのスキン→古いスキン形式(~1.7) をオンにすると、旧スキンとして保存できます。
ちなみに、新スキンでマイクラの古いバージョンを起動すると、旧スキンの部分だけが読み込まれるので、特別スキンを分けるなどの必要はありません。調査中
ただ、スカートなどを1.8で作成すると、~1.7では、下着姿になってしまいます。ご注意ください。
編集中です。
既知の不具合
- プレビューが赤くなる現象
- 起動できない現象
更新情報
2021/06/20 Ver 1.0c お久しぶりです
<修正>
<修正>
- Java9以上?で起動できない不具合の修正
2015/1/9 Ver 1.0b あけましておめでとうございます
<修正>
<修正>
- 履歴パレットのエラーによる不具合の修正
2014/12/24 Ver 1.0alpha
<新機能>
<新機能>
- 矩形選択の追加
- コピーアンドペーストの追加
- 3Dプレビューの外部表示
- RGBパネルの追加
- RGBスライダパネルの追加
- 色履歴パネルの追加
<修正>
- フォーマットの表示・非表示を一括に
- スキンの上部と下部が反転している問題の修正
2014/9/23 Ver 0.9.6a
<バグ修正>
<バグ修正>
- スポイトがパレットに反映されない問題の修正
2014/9/23 Ver 0.9.6
<新機能>
<新機能>
- 腕が細いタイプのスキン、Alex対応
- 広範囲消しゴムを追加
- ウィンドウ位置などの記録
<バグ修正>
- キャンバス部分の表示の問題の修正
- 消しゴムのアルゴリズムの修正
2014/9/04 Ver 0.9.5
<新機能>
<新機能>
- 1ウィンドウにまとめました
- ツールのマウスホイールによる切り替えに対応
- ツールのキーボードショートカット対応(未完成)
- 筆ツールがより筆っぽくなりました
- 筆ツール選択時、キャンバス部分でのマウス右ボタンを押している時、スポイトに切り替え
- 独自カラーセレクタ(明らかに未完成)
- スキンをドラッグ&ドロップで読み込み
- 旧スキン形式(~1.8)でのプレビュー
- プレビューウィンドウでの右クリックメニューによる各パーツの表示・非表示
- プレビューウィンドウでのマウスホイールによるズーム
- プレビューウィンドウでのマウスホイールクリックによるカメラ位置をデフォルト(正面)へ戻す
<バグ修正>
- 各スキンパーツのプレビュー時、上下の部分が反転していた問題の修正
2014/5/06 Ver 0.9.1
- 一度閉じるとプレビューが動かなくなる問題の修正
- アイコンを変更(協力: さこん様)
2014/5/04 Ver 0.9.0
- 3Dプレビューに対応
- ウィンドウのサイズ変更に対応
- 小さなバグ修正
2014/2/22 Ver 0.8.2
- 日本語に対応
- アップロード用ボタン追加(ブラウザ開くだけ)
2014/2/13 Ver 0.8.1
- 広範囲で塗りつぶしをすると、処理しきれない問題を修正
- 円が綺麗に描画されないので、円ツールを非公開に
2014/2/13 Ver 0.8
- 実行ファイルに問題
- 一旦非公開にし、再びjarファイルで公開
2014/2/12 Ver 0.8
- 初公開
ダウンロード
転載、再配布は禁止とします。
利用上の注意
作成にあたり、様々なサイトを参考にさせていただきました。お礼申し上げます。
初めてのプログラムなので、至らない点も多々あると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
何かありましたら、お気軽にお申し付けください。
利用上の注意
- プレビューは、可能な限り公式を再現していますが、多少見た目が異なるかもしれません。
Skin Editor 1.0c
Skin Editor 1.0b
Skin Editor 0.96a
作成にあたり、様々なサイトを参考にさせていただきました。お礼申し上げます。
初めてのプログラムなので、至らない点も多々あると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
何かありましたら、お気軽にお申し付けください。